純那の日記
今だから言えること????
2023/02/18
無事に引越しは終わったものの、必要な物を買い揃えたり、家具を安定させたり、色々とやる事があって、引越しあるあるなのだろうけれど、予想以上に大変です????
騒音トラブルに前日記にてさらっと書きましたが、あらゆる音や人の声が私を苦しめました????
とゆうより、一人でストーリーを作り出して悪い方にばかり考えては勝手に苦しんでいたの方が正しいかな????
外国人の方だったので、何て言ってるのかが全然分からないのも要因にはありましたが????お隣さんからしたらいい迷惑です????
※私からお話を聞いている方はすぐに何のことだかわかると思います????( ˊᵕˋ )
ですが…私自身、13年間、住んでいた場所を引越したい、その為には、断捨離をして私自身が色々と変わらなきゃならないって本気で思わせてくれたのです????( ˊᵕˋ )
変わるきっかけを隣人さんは与えてくれたのです????
先の将来をどうしていくかコロナ禍になり、様々な不安が増え、根本にあった不安も膨れ上がり、具体的なビジョンがない事に危機感を覚えて、屋久島に行ってみたり、牧場に行ってみたり、山に行ってみたり…
自然や動物とふれあいながら、ひとりで色々な事を考えて行きたかったのです☺️
その途中にお隣さんの騒音トラブルがあって、睡眠不足になり、心身ともに衰弱していく様が、自分でも手に取るように分かりましたが、『このままの自分を受け入れてはいけない』と、どうにか改善したくてたくさん抗いました????
ここでは伝えきれない程、その時の自分に出来ることを全てやり尽くしました^ - ^
これだけはやってはいけないと自分ルールを作り、キャパを越えるとよく泣きました????
昔からそうですが、泣いた後は、ものすごく冷静になれて、やるべき事がやれるのです????
泣く事で自分をコントロールして保とうとしてました。
そして、丹田を鍛えようと思いました????
カラオケで歌っていても、お腹から声が出ない&声に覇気がないからよく人に『え?』と聞き直されてしまう????
そこで、腹式呼吸を使う楽器をやってみようとなりました????
人それぞれ好きな楽器の音色があるかと思いますが、私の場合はサンポーニャ・パンフルート・ケーナだっただけなのです????
自分の中では全てが繋がっていく????
次に私が選んだ物件は、まさかの実家の隣でした????
(※物音や声に過度に敏感になっている為、物件選びも随分とストレスに感じました????)
ここなら、近隣の状況をなんとなく把握しているから、引っ越した後でも、同じ事を繰り返さない。
※一番ひどい時は、音の分析をしだして、自分が理解できない音がすると動悸してました。
トイレや浴室・一つの部屋が隣と隣接しているので、それらの場所に行く時は、警戒モード突入で、常に緊張感が絶えず止まずで落ち着かないなど…
言い出したらほんとキリがないほどでした????????
でも、今は角部屋で隣は両親なので、騒ぎ声が聞こえても大丈夫????♀️
両親をはじめ、お会いしてお話を聞いてくれた方々・お店のスタッフのみなさん、たくさんの方々の支え&見守りのおかげで今は元気を取り戻せています☺️
本当にありがとうございます????( ˊᵕˋ )
この頃はよく笑うようになりました✨
エアサンポーニャの効果でお腹から声が出せるようになりました(^^)
昭和漂うレトロな物件ですが、育った場所なので百も承知????♀️
今はレトロを存分に楽しもうと思うのです????✌️
すでに色々なネタがあるのでますが、今はやる事が多いので、徐々に日記にアップしていきます☺️????