純那の日記
旅行のつづき³₃
2025/04/26
土肥金山にも行ってきました江戸時代の金山採掘の風景を再現された「坑内めぐり」総延長百キロメートルにも及ぶ坑道。昔の人々がいかに金を発掘したかをゆっくり歩きながら見学する事ができます。坑道内には等身大の人形によって江戸時代の採掘の模様を再現されており人形が動いたり説明の音声や会話などが聞けました。坑内にはお風呂もあったみたい。水替作業・支柱作業・風廻し作業・切羽作業・運搬作業の様子を見てまわりました。坑内めぐりの後は黄金館に移動金鉱石など金山の再出品をはじめ、8分の1サイズの千石船や江戸時代の様子を再現したジオラマなど貴重な資料が展示され、歴史の一端に触れることができます。